このサイトは
DTI の ServersMan@VPS Standard プランを利用しています。仮想技術を採用して最大限の自由度を実現しながら低価格に抑えた非常にコストパフォーマンスの優れたサービスだと思っています。しかし、残念なことに稀にサーバダウンやネットワーク障害等が発生することもあります。
そこで、このサービスの応援の意味も含めてサーバ品質がリアルタイムに把握できるページを作ってみました。利用開始は2010年7月からですが、サーバダウン等のインシデントの記録を採り始めた2010年11月25日からの計測となっています。このページの閲覧に際しては、以下の点にご注意下さい。
- 本ページに示した数値は私が契約しているサービスの環境で計測した数値を元にしたものであり、ServersMan@VPS のサービス全体の品質を示すものではありません。
- 本ページの数値の正確性や信頼性については如何なる保証もいたしません。エンターテイメント的なコンテンツとしてお楽しみ頂ければ幸いです。
- インシデントについては、操作ミスや過度な負荷を与えた等、利用者である私の使用に明らかに原因があると思われるものを除外しています。しかし、DTI が公式にアナウンスしていない原因不明のものもまた含まれており、DTI の見解と相違が生じる場合があります。
- 計測期間・可用性・保守容易性・信頼性の各数値は、インシデントの記録を元にリアルタイムで計算表示しています。
- リソース/負荷のグラフは、オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix を利用して生成しており、デイリーに更新を行っています。また、Free Memory のグラフだけは2010年12月2日からの計測開始となっています。
尚、開発経緯等を
bLog に纏めてありますので、合わせてお読み頂ければと。